グローバルな世界で活躍するために子供のうちから英語を学ぶのが基本

最もやらせたいけれど最も悩んでしまう習い事といえば英語です。

実際に幼稚園の頃から英語を習わせていた母親たちの意見を聞くと、小学校に上がり他のことが忙しくなってくるとやはり優先順位が下がってしまう、幼稚園からやらせてきたのに小学校高学年で英語が始まったら成績がB(ABCの三段階のうち)だった、などがあります。

英語を長くやらせてきたので期待して海外旅行に連れていったら全く聞き取りさえもできなかったなどという残念な意見もあります。

幼少期から英語を習わせることは果たして将来大きな意味を持つのでしょうか。

実は私は帰国子女でインターナショナルスクールに通っていた過去があり、英語を学ぶ子供たちを多く見てきたのですが、個人的な意見として意味がないということはないと思います。

日本以外の国があり、英語という日本語とは違う別の言語がある。リンゴのことをアップルと言い、挨拶はハローという。

自分の知らない世界があること、そこではどんなふうに物事を理解しているのかということを漠然とではあるけれど、英語を学ぶことで子供ながらに理解することは大事だと思います。

しかし、英語を幼少期から習わせたからと言って中学校に上がる頃にはある程度しゃべれるようになるのかといえば、ノーと言わざるを得ないのかもしれません。

本当に社会で通用する英語をしゃべれるかどうかは、海外に住む、仕事で英語を使う、外国人の友人ができる、など本当に必要に迫られないとなかなか難しいのではないでしょうか。

幼少期に習う英語はあくまでも英語に触れる、英語の存在を知るという意味で大事なのではないかと思います。

英語教室は大手から個人の教室まで実に様々なカリキュラムがあります。外国人講師を中心に、歌や手遊びをしたり、英語の本を読んだりという内容が多いと思います。

1週間に1時間という授業時間ではなかなか上達するまで時間がかかるように思います。

もう少し授業時間の長いものとしては英語のアフタースクール、いわゆる英語の学童というものがあります。放課後の数時間を全て英語で過ごすというもので、1年ほどでほぼ聞き取りは完璧になるとスクールのカウンセラーが説明してくれました。

しかし、なかなか貴重な放課後を全て英語で費やすのは難しいですよね。それならやはり幼少期に習う英語は期待し過ぎず、楽しむ程度でいいのではないかと思います。

そこで英語は楽しいものという基礎を作ることができれば、英語の映画を見たり、英語を使うイベントに参加したり、海外旅行に行ったりしているうちに英語に興味を持ち、自ら英語をしゃべれるようになりたいと思うようになるはずです。

高校や大学で英語の学科に進んだり、海外留学をしたり、多国籍企業に就職したりとその後の人生にいい影響をもたらすことは間違いありません。

英語教室の他に自宅でも英語のアニメを見たり、英語の本を読んであげるのもいいですね。これどういう意味?なんて子供も興味を持つと思います。

英語教室の相場はわりと高めで月謝は5000円~1万円以上という価格帯になると思います。だからこそ自宅学習にも取り組んで、せっかく教室で学んだことを最大限に生かすようにしたいものです。

最近では英語で体操や英語でリトミック、英語でクッキングなどプラスアルファな教室も増えているのでそちらもおすすめです。


塾費用が払えない。
そんなときは教育ローンを頼ってみよう!こちらを参照↓
http://kari-laboratory.com/edu/